何で意見が分かれるんだって。
そりゃあ、私とあなたが違う人間だからだよ。
無理に合わせる必要もない、それって苦しいだけでしょ。
だから、同じ考えの人間同士で固まっていく。
同じものが束になって、勢力図が浮かび上がる。
多数と、少数。
別に、マジョリティが常に正しい訳じゃない。
何だか知らないけど、数を味方に付けて自分の正義を押しつけてくる連中・・・。
数による暴力以外の何者でもないだろ。
私も昔から、確固たる自分の考えはある。
朝までやってる例の番組を見ても思ったよ、自分は生粋の保守だと。
でもね、自分と正反対の位置に立っている人を、全否定しなくてもいいよなって。
確かに、かつては否定していた。
某勢力に対して、思うところもある。
でもまぁ、いいよ。
自分だけが正しいと思い込むのは、危険思想だ。
「絶対に正しい」って、私は昔よく使っていたけど。
そんなものは、無いんだと。
正しさというのは、ただの言葉です。
正義も、ただの言葉です。
場合によっては、暫定的にそれを決めなきゃ成らん時もあるだろう。
何一つ決断せずに、人は生きていけない。
昔の私は自分の掲げた旗を地中深くまで突き刺して、死ぬまで戦う積もりだった。
でもそういう生き方は、もう止めたんだ。
根無し草のように、何にも縛られず何をも縛らず、どこへでも行く。
柔軟な心を持ち、何色にも染まらない。