ウケる技術の要約は、かなり微妙だったな。
サラタメが悪い訳じゃない。
サラタメの動画は見やすいし、解りやすい。
ただひたすら、中身がおもんない。
ユーモアに絶対こうすれば笑いが取れますなんて方法はねーよ。
なんやねん、クイズ形式にすば話がはずむって。
趣味はなんですか?
釣りです。
これだと簡単に話が終わってしまうので、相手を観察しながら趣味を当てましょうとか言ってるけど。
はぁ?
ふつうに釣りを深掘りすればいいじゃん。
趣味の話をすることに関して嫌がる人間は、ほぼいない。
よっぽどの秘密主義者でなければ。
マニアックすぎて、どん引きされる趣味であっても、べつにそれでもええんやで、相手が話す気さえあれば。
ひたすら聞き上手になれば、できない趣味の話なんてない。
俺は、徹底的に深掘りする。
相手がいい加減に自分語りも飽きてきたなと感じたら、今度は自分の趣味の話をする。
悪いけど、ユーモアは100%センス。
理屈で説明はできない。
虎の巻はない。
言葉のチョイス、タイミング、間、声の調子、声の強弱、テンポ、表情、身振り手振り。
これら全部が完璧でも、スベることはある。
それだけ、ユーモアは難しいのよ。
俺の得意なこと、三種の神器。
笑顔、コミュニケーション能力、ユーモア。
なんで、こんな人間が引きこもり無職なんですかね。
地獄の人生を歩んできて、精神崩壊し、双極性障害になったからです。
人間が大嫌い。
それでも、笑いは取れる。
よく、オチまで笑うなとか言うけど、そんなの関係ないから。
俺なんておもしろい話をする時、最初からずっと笑ってる。
だって、相手がずーっと真顔で喋ってたら嫌じゃない?
オチだけがおもしろい話は、三流。
最初から最後まで、おもしろくする。
これが、一流。
ぶっちゃけ、オチなんてどうでもいい。
オチはおまけ。
会話そのものが、おもしろくなければ意味がない。
たのしく会話をするのが目的であって、素人が芸人のマネゴトをして、すべらない話をすることではない。
笑顔ですよ、笑顔。
ニコニコする。
気分よく話している時、俺はバンバンおもしろいことを思いつく。
それは、笑顔だから。
笑顔だから、今たのしいことが起きているんだと脳が思う。
いい気分になる。
リラックスする。
相手の言っていることが、すらすら頭に入ってくる。
その中で、おもしろいポイントを見つける。
そこを、ふつうの言葉でふつうに話す。
ボケもツッコミもいらない。
俺らは芸人じゃないんだ。
そもそも、ユーモアはボケとツッコミとは直接関係ない。
ユーモアは、ユーモア単独で存在する。
この話を理解できる人、どれくらいいるのかな。
ボケたら誰かがツッコミしないといけないし。
ツッコミがスベったら、ボケじゃなくてツッコミのせいにされる。
不毛ですよ。
笑いを取るのに、ボケなんていらない。
おもしろいことを言えばいいだけ。
俺は、ふつうの話がおもしろいのが究極だと思ってる。
なんで、この人と話すと、こんなにおもしろいんだろう?と思わせたい。
ユーモアの道は、長く険しく果てしなく遠い。
俺がブログでスベり倒していることに関しては、勘弁してください。
文章だけで笑いを取るのは難しいんです。
ギャグマンガを絵なしのセリフだけ読んだら、おもんなくない?
俺はなんか思いついたら書かないと気が済まないので、スベっても書く。
あと、これは原理原則の鉄の掟だけど。
1ミリも相手に不快な思いをさせてはいけない。
絶対にいじるな。
相手が気にしていることを言うな。
相手の弱みを物笑いにするな。
自虐も、ほどほどに。
仮にどんなにおもしろかったとしても、相手が嫌な顔をしたら終わりなの。
地雷を踏み抜くこともある。
それは、しゃーない。
でもとにかく、一切不快な思いをさせないように、頭をフル回転させて発言する。
ユーモアに、たった一つの正解はないが。
徹底的に試すしかないね。
努力がセンスを上回るところ、見てみたい。