リトバス総評。
今回は、歌曲>ギャグ>BGM>シナリオ、って感じだな。
歌曲の良さは、ずば抜けてる。Song for friendsは、最初聴いた時泣くかと思った。やはり、切ない曲を書かせたら麻枝の右に出るものはいない。
ギャグに関してはマックスだな、その為だけでも買う価値あり。
BGMは、ヘルプがほとんど書いてるけど一定以上のクオリティは保ててる。
さて肝心のシナリオだが、これがちょっと響かなかったかなぁ。悪くはないけど、クラナドには届かなかった。
ファンタジー要素(奇跡)の入り具合が納得できなかったのか。あんだけ超自然的な存在に助けられておきながら「これは僕らの努力で解決できた」ってのは説得力に欠ける。
まーでも、全体的に攻めの姿勢で「どんな過酷も乗り越えてみせる」っていうのは良かった。
しかしやっぱ、海と夕焼けってのが象徴的にでてくるよなぁ。私も小説や詩でよく用いるけど、“始まりと終わり”っていうのが良く表れてるからなんだと思う。
他者を助けることが、結果的に自分を救うことに繋がるっていう強いメッセージも伝わってきた。
いずれにせよ、これから飛び立とうとしてる私にとっては、非常にタイムリーな作品だった。
出逢いに勝る価値なし。涙を流すほどの別れには、意味がある。