相変わらずCDに金つぎ込みまくりなんだが、ついに洋楽も聴きだした。
今まで洋楽を聴かなかったのは、「歌詞が何言ってるかワカンネ」の一言に尽きる訳だが、それならいっそインスト曲を聴く感じで聴けばいいのか〜という結論につい先日達したのデス。
でまぁ、ボブディランとか聴いてるんだけど。ギターとハーモニカがメインの曲ってのは、数多な音が入り乱れている曲に慣れている者としては、すごくアナログに感じるというか・・・いや、逆に新鮮なんだけどね。
多くの人がべた褒めしてる程にはまだキテないんだが、そのうち良さが解るかも。
何かまとめ買いする癖がついて、一回の代金がエライことになってきてる。以前はバリバリの吝嗇家だったのにね・・・。
つっても、私が金使うのは本と音楽くらいのもんだからな〜ファッションとかマジどうでもいい。基本的に内面の向上にしか興味ない。
それにしても、スピッツと東京事変の新譜が異様に“神”なんですが。ちょっとこれメーター振りきれてる。スカウターが壊れ(ry
その風に舞っている答えを、私にそっと教えておくれ。