地の果ての栄華まで映しだす、羨望鏡

欲しいものは、山程あった。

あり過ぎて、端から古びていく。

やがて記憶の中で朽ち果てて、終いには塵芥のような残骸となる。

別に大半のものは、最早どうでも良くなった。

時が流れて、欲しかったものさえ忘れていく訳で。

欲しいと思い込んでいただけで、本当は欲しくなかったものだってある。

願いが叶えば叶う程、面倒なことに巻き込まれていくことを、私は少なからず感じ取っていて、深層心理では叶うことを警戒し、叶わないことを寧ろ望んでいたのかも知れないな。

精神の安寧だけを、ただひたすら望んでいた。

誰をも必要としない、誰からも必要とされない、空気のような人物像。

他者と関わらなければ、精神は安寧を保持し続ける。

――――だからそう、いつの間にかこんな詰まらない人間になって。

羨望鏡を覗き込まない為の言い訳を、馬鹿みたいに考え続ける訳だ。

――――本当の本当は欲しかったけど、もう要りません。興味もないし。

・・・。

他の誰かに、どうして欲しいかじゃないだろう。

肝心なのは、私がどうしたいかだろう。

他人が起点となって始まれば、他人のせいに出来るもんな。

自分から能動的にアクションを起こさなければ、無駄に傷付くこともない。

要点を掏り替えて保身に徹するの、いい加減に止めれば?