私の場合は本を買いに街へ出よう、であります!
この1年でもっと幅広く知識を増やそうと思って、歴史の勉強をやろうと思ったのだが、教科書はとっくに無いし、近場の本屋でそういうモノは取り扱ってない。最近の本屋は、本来の役割を忘れてないかい?
という訳で、三省堂へ行く為に御茶ノ水まで。
いいな、本と楽器の街。一人暮らしするなら、この辺りに住みたいね。
明治大学の前で、来年は絶対にここに来るからな!ってのを誓っておいた。
もちろん大学生としてではなく、司書補講習を受けにネw
何ヶ月ぶりかで、三省堂に入店。とりあえず、本題はそっちのけで2階の小説の文庫を扱う階へ。
うっわ、思わず目移りしちゃうねぇ♪1つの階を丸ごと文庫だけ置いてるなんて♪
4冊選ぶのに1時間かかったw
全部の書棚に目を通すだけでも時間とるからねぇ。まぁ、見てるだけでも楽しいのだけれど♪
で、ようやく本題の歴史本を探しに4階へ。
基本的な流れを大まかに押さえておきたいので、軽く読める日本史と世界史の本を買った。
気になる事項があったら、深く調べる事にしよう。
さーて、歴史ヲタの友人に、史学面での知識不足で論破されないように、しっかりとやりましょうかネ。
今夜は飲むぞぉ!早く来いやぁ!!