北朝鮮は、とっとと体制崩壊しろっ!!
こんなもん、国としての機能を微塵も果たしてなどおらんわっ。
で、国家防衛ラインのトップである防衛庁長官に、核実験の話が伝わったのがTV報道より遅いとはどういうことやねん!?
チャラチャラすんなっ!!
・・・ほんっとに、この国は平和ボケし過ぎなんだよ。
安倍総理を右右言ってるけどね、右なくらいで丁度良いんだよこの国は。
話は変わって野球。やっぱプレーオフ制度は止めた方が良いよ。シーズン中にあんだけ戦ってんのに、結局ラストの数試合で優勝が決まるのは納得がいかない。
パは、日ハムとソフトバンクで優勝を争う訳だが、あーどっちも勝たせてあげたい。チームとしては日ハムなんだが、王さんも個人的に好きなんだよなぁ。
諸悪の根源は、プレーオフ!!
で、恩田陸の『木曜組曲』を読了。彼女にしては、割りに素直な推理小説で新鮮だった。
ストーリーには文句ない、ただ言葉の誤用が3つもあって萎えた。
少なくとも本が出版される前に、編集を初め幾人かの人間が原稿の誤字脱字をチェックしているハズなのに、こうして消費者の手に渡ってから発覚するとは何たること。
プロがこれでどうすんだ、オイ。私は、辞書を使わない日なんて無いよ。そんくらい言葉の使用には細心の注意を払ってる。
てかね、それよりもっと腹立ったのは製本の仕方。普通は読み易いように中央部の本の開閉付近は、空白にするんだよ。それが成されておらず、余白ギリギリまで文字が入ってるので、読み難いことこの上ない。
簡易冊子を作る際に、ホッチキスを内側にうち過ぎると読み難いでしょ?それと同じ事をプロがやってんの。
現在の全業界に言えることだが、要するに詰めが甘い。