大家さんが、たまにお菓子とか食べ物を持って来てくれるんだけど、歳のせいなのか、賞味期限が余裕で切れまくりだったりするんです(汗
食料品を扱う仕事と関係があるのか、頻繁に頂戴する訳なのですが、我が家では『大家さんから貰ったモノには気をつけろ』という暗黙の戒めが発生してます。
無下に「結構です」と断る訳にもいかず、後で捨てるのも心が痛む。
何、このジレンマ。
で、夕食で意味深なパックが置かれていると思ったら、やはり大家さんから貰ったモノだという。しかも賞味期限が明記されて無い。そういう事も多々あるんです。
母が一言「とりあえずアンタ、毒味してみて」 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
見た目は無難そうに見える。つか、美味そうだ。
で、とりあえず食べる事に。んー、異様にパサパサしてるけど、何とか食べられるか・・・。
「!?」
いかん、遺憾、イカン!>本能が食べ続けることを拒否。
ダメだって、餃子が食べられなくなるって。
でも、一口も食べないで捨てるなんて、食べ物に失礼じゃないの。
私の腹が壊れるくらい、安いもんさ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃