相手が言ったあらゆる言葉から想像出来ることを言ってみる

コミュニケーション理論の話。

俺ってよく、話すより聞くことの方が難しいと言っているけど。

それはそれとして、話すのってめっちゃ難しいのは事実。

俺は要約大好き人間だから、相手が聞き上手じゃないと話がすぐに終わってしまう。

だらだらとした長い話をするのって無理なんだわ。

人の話を聞いていても、そのくだりは要らないとか添削したくなる。

みんな言っているけど、結論は先に言った方がいい。

最初からだらだら話されると、話がどこに向かっているのか解らない。

まず結論を言ってから、だらだら話して下さい。

結論と関係のない話をしているように見えても、本人の中では関係のある話なんだから仕方ない。

これが逆だったら何がなんだか解らない。

だからまず結論を言ってもらう。

結→起→承→結。

けっこう結論を二度言えっていうのもセオリーですね。

より自分が言いたいことを強調する。

自分は何を話したいのか。

その話をする上で必要な要素は何か。

必要なものだけを選ぶ。

俺の話ってプレゼンの話みたいになっているな。

雑談はお喋りお化けみたいな奴も多いし、無理して話さなくてもいいんじゃないかな。

自分より少しでも話が上手い奴がいたら、迷わずそいつに任せる。

自分より話が下手な奴と話すことになっても、無理して話す必要もないし。

話すことが何もないから、何も入っていない引き出しでぶん殴るっていう荒技もあるし。

話すことが何もないという話をするのも出来る訳で、会話なんてなんでもアリなんだよ。

なんでもアリじゃなきゃ俺はアニオタと24時間近くも話すことは出来ないだろう。

会話は想像力。

閃いたことをなんでも言う。

さらに閃いたことから想像出来ることをなんでも言う。

俺はある程度の聞き上手な人が相手なら、ずっと会話が出来る。

会話って100%の力を出さなきゃいけない訳じゃないから。

自分と相手で50%ずつ出せばいい。

それで会話は成立する。

相手が言ったあらゆる言葉から想像出来ることを言ってみる。

会話なんて何も難しくない。

自分一人で長く話すのが難しいだけ。

会話の責任は半分ずつ。

会話が上手くいかないことの責任は、半分は向こうにある。

何も気負わなくていい。

自然にその時に思いついたことを言うだけ。