成功するには、しつこさだけが重要って書いてる本もあるけど。
はぁ?
俺、ブログを16年やってんだぞ。
そんで、今日のアクセス19(俺自身が複数回スマホでアクセスしたのを、ふくむ)だぞ。
しつこければ成功するの成功例に、ブログもあったけど。
はぁ?
結局、才能と運じゃねーか。
俺には才能も運もない。
それでも、刺さる人には徹底的に刺さると思う。
もあみが俺にとって徹底的に刺さったように。
日本語を理解できる人で何人に刺さるかな。
10人くらいかな。
いつも言ってるけど、10人でいいんだよ。
俺が求めているのは、毎日読んでくれる10人。
その他の1億2千万人なんて、どうだっていいんだよ。
たった、10人のためだけに書いてる。
10人に刺さっても、毎日読んでくれているのは一人かも知れない。
毎日読んで欲しい。
なぜなら、あなたと同じように、俺も毎日生きているから。
毎日なんです。
毎日読んでほしいんです。
つまらん記事が9割です。
でも、たまに気の利いたことも書きます。
それは必ず、あなたの心に刺さると思う。
何が刺さるのかは解らないけど。
朝ドラ、病気、スプラ、ネットフリックス、詩、全部つまらないかも知れないけど。
1割に期待してほしい。
何かは届くはず。
はず……なんだ。
ツイッターで同じ方から2通、メッセージをいただいた。
うれしかったよ。
去年はずっと病気の話しかしていなかったから。
それに加えて俺は有神論者なので、スピリチュアルの話もたくさんしていたし。
マジで誰が読んでたのしいの状態。
ごくごく最近ですよ、少しは読み手のことを考えて書くようになったのは。
一行でも。
一言でも。
なんか刺さってくれないか。
そう思って書いてる。
タイトルもそれなりに考えて書いてる。
新聞なんだ。
あなたの、ほぼ日刊イトイ新聞になりたい。
あなたの、今日のダーリンになりたい。
毎日、書く。
もうすぐ、連続更新が1000日になります。
アクセス数が0の日が何度もあっても書いたさ。
書いたのよ。
泣きながら泣きながら、それでも毎日書いた。
わたしは、わたしでいていいところを、さがしています。
それは、ブログしかないのです。
記事の中にしか、わたしの心はないのです。
人間には上手に擬態できない。
わたしは、よそもの。
わたしは、のけもの。
わたしは、じゃまもの。
ブログだけが、わたしがわたしで居ていいと許してくれた。
がんばって、人間に擬態しなくていいと。
心を削って書いています。
あなたの欠けた心に、わたしの削れた心が届けばいい。
それが叶うと信じるだけで。
明日も。
明後日も。
ずっと、ずっと、生きていける。
生きていけるから。